こう叫びたくなる時があるんだよな!


1999年 7月 26日  団体戦て...

 先々週はデ杯、先週はフェド杯と国別対抗戦が続きました。このような団体戦に関して、前々から釈然としない思いがありました。それは5戦して3勝した方が勝ちというルールなのですが、シングルス4とダブルス1をたった2人の選手で戦っても良いというシステムです。 2人でも団体と言えないことはないのでしょうが、国の総合力を競うという主旨であれば、たった2人で勝ちあがっていけるというシステムは、ちょっと無理があるように感じます。日本では、インターハイが昨年からシステムが変わり、シングルスとダブルスは兼ねることができないようになりました。こちらのシステムの方が団体戦としては主旨に合っているように思います。 サービスレットを廃止しよう、ノーアド方式を採用しよう、はてはコートサーフェスによって、ボールの大きさを変えよう、という話は出てきますが団体戦のシステムを変えようという声は全く聞こえてきません。私には、これが不思議でなりません。

 アズメディアカップまではトーナメントを観戦する機会がありません。BBSの方ではそこそこ盛り上がっているので、そちらの方をのぞいてください。今週はついにパットが1位になりました。トップ10と日本選手の最新ランキングを載せておきます。貴男くんとゴーイチくんが肉薄してきました。金子くんは再び日本選手3位に返り咲きです。

                              Prev.   Tot
Rank                          Week    Pts
   1  Rafter, Patrick (AUS)      2   3673
   2  Sampras, Pete (USA)        3   3594
   3  Agassi, Andre (USA)        1   3467
   4  Kafelnikov, Yevgeny (RUS)  4   3212
   5  Henman, Tim (GBR)          6   2690
   6  Kuerten, Gustavo (BRA)     5   2451
   7  Krajicek, Richard (NED)    7   2431
   8  Corretja, Alex (ESP)      14   2345
   9  Martin, Todd (USA)         8   2332
  10  Rusedski, Greg (GBR)      10   2307

 162  Suzuki, Takao            162    277
 174  Motomura, Goichi         203    248
 284  Kaneko, Hideki           292    139
 297  Terachi, Takahiro        249    129
 314  Iwabuchi, Satoshi        312    120
 376  Ishii, Yaoki             368     91
 449  Masuda, Kentaro          451     65
 475  Matsushita, Akira        410     57
 525  Yamamoto, Yasufumi       510     46
 550  Onoda, Michihisa         506     41
 586  Miyachi, Kotaro          405     34
 656  Iwami, Tasuka            586     25
 675  Chaen, Tetsuya           672     23
 696  Shimada, Thomas          694     21
 729  Tanaka, Yoshinobu        695     18
 789  Takada, Mitsuru          791     14
 805  Tsujino, Ryuso           704     13
 952  Tokumaru, Masashi        788      8
 965  Ando, Masayuki           851      7
1018  Oki, Ryo                1013      6
1036  Ishigami, Riki           924      6
1092  Nakase, Yasutomo         890      5
1097  Yamamato, Kenji         1096      4
1130  Sakamoto, Mahashide     1132      4
1161  Arimoto, Naoki          1048      3
1161  Taguchi, Ryota          1166      3
1199  Kato, Toshiharu         1153      3
1205  Sato, Hiroyasu           949      3
1205  Sugai, Alex             1158      3
1244  Ishii, Hiroki           1245      2
1244  Sugiyama, Norikazu      1245      2
1313  Dono, Yamato            1314      1
1313  Fukuda, Katsushi        1314      1
1313  Ishiura, Junichi        1314      1
1313  Kikusui, Taketo         1314      1
1313  Kondo, Hiroki           1314      1
1313  Motomora, Koji          1202      1
1313  Matsui, Toshihide       1314      1
1313  Oyama, Yuji             1314      1
1313  Tanikawa, Yoshio        1314      1
1313  Tanaka, Mitsuru         1314      1
1313  Tsuchiya, Tetsushi      1314      1

 

1999年 7月 14日  グラフ引退?

 今朝の新聞にいきなり「グラフ引退」の見出しが躍っていました。確か数日前に「グラフ、全米オープンには出場」という微妙な言い回しの記事があったはずです。この手の引退という記事に対して、欧米人と日本人とでは受け取り方がまったく違うようです。日本人の場合、引退というと妙に悲壮感があって、潔くスパッと辞めることがよしとされます。カンバックでもしようものなら、何を言われるかわかりません。ぱっと咲いてぱっと散る桜を好む、日本人ならではの発想だと思います。伊達しかり、松岡しかり。

 ところが欧米人というのは引退ということに関しては実に寛容です。一旦引退を表明しても、しばらくしてカンバックした時には、よくぞ戻ってきたとばかりに大歓迎します。マイケル・ジョーダンしかり、ベッカーしかり。ベッカーなどは意地悪な記者の質問にも平然として答えます。今年のウィンブルドン後、引退を宣言した時のインタビュー。「昨年引退を宣言したのではないか、今回は本当に引退するのか?」という記者の質問に対して、ベッカーの答えは「昨年は99%引退するつもりだった、今回は100%だ。」つまり、次回はまた99%にも98%にもなるかもしれないということだろうと思います。

 グラフが引退するといって嘆いているグラフファンの皆さん、心配することはありません。まだグラフは100%とは言ってません。きっと、まだまだ見られるでしょう。

 グラフといえば、今年の東レPPOでヒンギスに負けたあたりから、ずいぶん表情が変わっていったように思います。以前の求道士のような緊張感は影をひそめ、どこかテニスを楽しもうという姿勢が感じられます。フレンチ・オープンでは観客のウェーブに加わったり、ウィンブルドンのミックスではマッケンローがラケットを投げつけたら、グラフもまねして投げつけたり、何かの呪縛から解き放たれたように見えました。もしかしてそれは彼女自身が自分に課していた呪縛だったのかもしれません。

 そうこうしているうちに、夕方には「グラフ引退」は誤報というニュース。やれやれ...

 

1999年 7月 4日  サテライトサーキット終わる

 4週間にわたる、今では唯一となってしまったジャパン・サテライト・サーキットが終わりました。最後のマスターズは今日と昨日の2日間行きました。もっとも昨日は雨で試合はできませんでした。今日は梅雨の中休みとなり、真夏の太陽が照りつける中、予定通りシングルスとダブルスの決勝が行われました。

 シングルス決勝 マーク・ニールセン(4) 6-3, 6-2 寺地貴弘(3)
 ダブルス決勝  辻野隆三/岩見亮(2) 6-3, 6-3 ライアン・イデタ/アレックス・須貝(4)

 試合が終わってから選手・関係者がフェアウェル・パーティをやっている傍らで、サポーターも集まってささやかな打ち上げをやりました。(みんなで昼めし食っただけですが)
 ライアンとアレックスが、副賞でもらったミネラルウォーターを持って帰るのが大変なので、みんなで分けて、ということになりました。私は車だったので20缶ほどもらい、おまけにパーティで余った缶ビールまでいただく始末。こりゃもうけ!と喜んだのもつかの間、帰りがけに車をバックさせる時、鉄柱があることに気づかず、車のボディーをへこましてしまいました。好事魔多しとはよく言ったものです。トホホのホ...

惜しい!ライアンが髪を緑色に染めとけば「信号機」が完成していたのに。黒はライアン・イデタ、黄(金)はマーク・ニールセン、赤はアレックス・須貝。雨待ちのあいだ、私が持っていった写真のコレクションを見ているところです。

きれいどころ?にメダルを首にかけてもらい、感激の様子の寺地くんです。おい、おい...

最後の最後で優勝した、辻野・岩見ペア。「いちばんベテランが優勝するのって、まずくないですか。」辻野くんの優勝者の弁でした。

見送るファンのスナップを逆撮りするアレックス。私服に着替えるととてもテニス選手には見えません。私なら、道で出会ったら、きっと目をそらします。

 


戻る